Pollini Project 2018 in Tokyo
Maurizio & Marilisa Pollini produce
(ポリーニの演奏はありません)
2018年10月12日、10月13日 全2回
会場:トッパンホール
| ●10月12日(金) | |||
|---|---|---|---|
| シャリーノ | 急激に成長するクリスタル(日本初演) | マッテオ・チェザーリ(フルート) | |
| 三美神が花開かせるヴィーナス | |||
| 「6つのカプリッチョ」から 1.Vivace, 2.Andante, 3.Assai agitato, 6.Con brio | 辻 彩奈(ヴァイオリン) | ||
| 反転した空間 | 若林かをり(フルート)、金子 平(クラリネット)、辻 彩奈(ヴァイオリン)、岡本侑也(チェロ)、中川賢一(チェレスタ) | ||
| 地平線の壁 | 若林かをり(フルート)、吉井瑞穂(イングリッシュ・ホルン)、山根孝司(バス・クラリネット) | ||
| シューベルト | 弦楽五重奏曲 ハ長調 D.956 | ハーゲン・クァルテット[ルーカス・ハーゲン(Vn1)、ライナー・シュミット(Vn2)、アイリス・ハーゲン=ユダ(Va)、クレメンス・ハーゲン(Vc)] 堤 剛(チェロ) | |
| ●10月13日(土) | |||
|---|---|---|---|
| ウェーベルン | 弦楽四重奏曲(1905) | ハーゲン・クァルテット[ルーカス・ハーゲン(Vn1)、ライナー・シュミット(Vn2)、アイリス・ハーゲン=ユダ(Va)、クレメンス・ハーゲン(Vc)] | |
| 弦楽四重奏のための5つの楽章 op.5 | |||
| 6つのバガテル op.9 | |||
| ベートーヴェン | 弦楽四重奏曲第14番 嬰ハ短調 op.131 | ||
パリ・Perspectives & ミラノ・Progetto
ルツェルン・Perspectives〜パリ・東京・ベルリン・ミラノ
☆